はじめに
トッピングに慣れてきたら、次のステップは主食を一部置き換えてみること。
「フードの一部を炭水化物に変える」だけで、ぐっと手作り感が出ます。
今回は、わんちゃんにやさしい主食レシピを紹介します。

主食置き換えごはん(1食分の目安)
材料
- ドッグフード:いつもの 2/3量
- 白米(やわらかめに炊く):大さじ2
- さつまいも(蒸したもの):20g
- 鶏むね肉(ゆでたもの):30g
- にんじん:薄切り1〜2枚分
※小型犬(5kg前後)の場合の目安です。

作り方
- 白米はやわらかめに炊く
- さつまいも・にんじんは蒸して小さく刻む
- 鶏むね肉はゆでてほぐす
- すべてをドッグフードに混ぜて完成!
👉 フードの一部を「炭水化物」に置き換えるイメージ。
👉 いきなり全量を手作りにしなくてOK!

主食に使える安心食材
- 白米(おかゆにすると消化◎)
- さつまいも(食物繊維&甘みで食いつきUP)
- じゃがいも(よく火を通して。芽は取り除く)
- かぼちゃ(甘味があって食欲UP)
私はパスタも使ったりします。わんこは味覚が人間の5分の1くらいしかないから味は関係ない、という人もいますが、甘さは感じるのでさつまいもやかぼちゃはノアも大好きです!味覚が人間ほどなくても嗅覚は人間の数千倍以上、と言われていますから匂いで食欲もUPします。

バリエーション例
- さつまいもおじや:白米+さつまいも+鶏肉
- 鮭とじゃがいもごはん:白米+鮭+じゃがいも
- 野菜たっぷりごはん:白米+にんじん+ブロッコリー+鶏肉

気をつけたいポイント
- 最初はフードの2~3割だけ置き換える
- 主食の炭水化物は**消化しやすい形(やわらかく加熱)**で
- 太りやすい子は量に注意
- 便の様子を見ながら調整

まとめ
「トッピング → 主食置き換え」と少しずつ進めると、無理なく続けられます。
愛犬の好みもわかってくるので、飼い主さんもどんどん楽しくなるはず。

次回は【ステップ3:完全手作りごはんに挑戦!】をご紹介予定です。