昨日の夜作ろうと思っていたのに、ノア君のごはんを作り忘れていました。夜仕事が終わってから作るのは遅くなっちゃうので、昼休みに材料を炊飯器に入れるだけの炊飯器ごはんに挑戦しました~。ちょっと失敗しちゃったのでその点も併せてご紹介します。。。

材料は写真の感じです。お米一合と鶏胸肉1枚、しめじ、茄子、ピーマン、人参、アスパラです~。写真に写っていない、茹でて冷凍しておいたレバーも後から加えます~。

お米一合分のお水に鰹節を一緒に入れました。このお水が後から失敗であったと気づきました。。。

お米の上に全部の食材を細かく切って乗っけて普通に炊飯しました。それが写真の感じでございます。

茹で鶏レバーを乗っけて混ぜます!

すべての食材が柔らかくなっているので混ざるは混ざるんですが、ごはんがべとべと過ぎてお団子状態。。。材料はいろんな種類を入れてますし、内容はいいかもですが、すっごく食べにくいべとべとごはんになっちゃったんです。。。

出来上がりはこんな感じです。。。あまり美しそうではないです。。。

本人は笑顔で食べてくれましたが、食べるのにいつもの倍時間がかかりました。反省点としては、お水を多くしてリゾット状に仕上げるか、お米は一緒に炊かず、後から炊いたものを混ぜるのがいいかなと思いました。炊飯器は切った材料を入れたらほっておけるので便利ではありますので、お米以外の材料だけ調理するのがいいかも、と学習いたしました。