こんにちは。当ブログ「わんこが喜ぶ手作りごはん I just want to see your smile」にご訪問いただきありがとうございます。
このブログでは 犬の手作りごはん をテーマに、日々の工夫やレシピ、栄養のことを、できるだけ分かりやすく発信しています。

このブログについて
「わんこの手作りごはんって、実際どうしたらいいの?」
そんな疑問を持つ飼い主さんに向けて、
- 基礎知識(危険食材・安心食材)
- 初心者でもできる手作りごはんのステップ
- 保存や時短の工夫
- 実際に作ったレシピ
などを、少しずつ記事にまとめています。

書いている人について
筆者の名前は「ノアママ」です。
動物が大好きで、今はトイプードルのノア(2025年現在は3歳です!)と一緒に暮らしています。
先代犬の病気をきっかけに手作りごはんを始めました。 (詳しくは『犬の手作りごはんの始まり ①』をご覧ください)
最初は戸惑いもありましたが、手作りごはんでこんなにわんこが喜ぶんだ!と気づいた今は、日々手作りごはんを作りつつ、わんこの笑顔を見て幸せを感じています。ちょっとでも手作りごはんに興味のある飼い主さんたちのお役に立てたら…と思い、ブログを始めました。

資格と活動
私は「ペット栄養管理士」「ペットフーディスト」の資格を持っています。
ただし、このブログの内容はあくまで一般の飼い主としての体験と学びのシェアです。
治療や診断に関わることは獣医師さんの領域ですので、参考にされる際はかかりつけの獣医師さんにご相談ください。
わんこの紹介
うちの愛犬「ノア」です。やんちゃで元気で甘えん坊な男の子です。体重は5キロちょっとなので、そのくらいの子が食べる量を調理しているとお考えくださいませ~。

最後に
ブログを通して、飼い主さんたちがもっと気軽に手作りごはんを作れるようになったり、わんこにごはんをあげることをもっと楽しめるようになるきっかけになったら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
